
2004年中途入社
佐々木 宗
営業推進課 課長
元々パチンコやスロットが好きだった縁で、別のパチンコ店でアルバイトとして勤務。その店舗が閉店となった際に、新たな道を探す過程で、将軍の新店舗オープンの求人に出会い平成16年、アルバイトとして入社。
翌年に正社員となり、現在は営業推進課課長として活躍している。
翌年に正社員となり、現在は営業推進課課長として活躍している。
好きな業界でアルバイトから正社員へ。
私は元々パチンコやスロットが好きで、将軍とは別のパチンコ店で働いていました。ですが、その店舗が閉店となり、新しい仕事を探す際にまたパチンコ店で働きたいと思い、将軍の新店舗オープンの求人を目にし、アルバイトとして入社しました。
営業課長として現場のスタッフも大切に。
現在は東京本部にて、営業部営業推進課の課長として勤務しています。
主な業務としては関東店舗の営業支援や新台入れ替え時の告知や集客、各機械のメーカー様とのやり取りなどです。
1日のスケジュールとしては、10時に出社後メールチェックを行い、11時頃にお客様との打ち合わせがあります。
その後ランチを食べて、13時頃から各店舗からの定時連絡や報告事項などが上がってくるので、そちらへ対応しています。
その後は機械メーカーのプレゼンを受けたり、新機種の情報や他社の戦略などを調査し、弊社に落とし込むためにはどうすればいいかなどを考えたりすることが多いです。
現場のスタッフとは常に同じ目線で考え、偉そうな態度を取らず、同じ企業で働く仲間という意識を忘れずに接することを心掛けています。
主な業務としては関東店舗の営業支援や新台入れ替え時の告知や集客、各機械のメーカー様とのやり取りなどです。
1日のスケジュールとしては、10時に出社後メールチェックを行い、11時頃にお客様との打ち合わせがあります。
その後ランチを食べて、13時頃から各店舗からの定時連絡や報告事項などが上がってくるので、そちらへ対応しています。
その後は機械メーカーのプレゼンを受けたり、新機種の情報や他社の戦略などを調査し、弊社に落とし込むためにはどうすればいいかなどを考えたりすることが多いです。
現場のスタッフとは常に同じ目線で考え、偉そうな態度を取らず、同じ企業で働く仲間という意識を忘れずに接することを心掛けています。
現場のスタッフを労う思いを忘れずに。
私もかつては田端店の店長として勤務していました。現場で働いていた時期はやはり売上ノルマなど数字に追われることも多くありました。
ノルマを達成することは会社を維持する上で必ず必要なことですが、それをクリアするための苦労もよく分かっています。
各店の店長の思いも理解できるため、成果があった店舗の店長には「よく頑張った!」と声を掛けたり、少し数字が上がらなかった所へは「次頑張ろう!」と励ましたりしています。
そういった声掛けをすることで、店舗の売上が上がったり、結果が表れるとやりがいを感じます。
現場では自分が努力することが第一でしたが、今は現場のスタッフが試行錯誤しながら努力している姿を見ることができるという点が喜びです!
ノルマを達成することは会社を維持する上で必ず必要なことですが、それをクリアするための苦労もよく分かっています。
各店の店長の思いも理解できるため、成果があった店舗の店長には「よく頑張った!」と声を掛けたり、少し数字が上がらなかった所へは「次頑張ろう!」と励ましたりしています。
そういった声掛けをすることで、店舗の売上が上がったり、結果が表れるとやりがいを感じます。
現場では自分が努力することが第一でしたが、今は現場のスタッフが試行錯誤しながら努力している姿を見ることができるという点が喜びです!
パチンコ店を、町の元気の源に。
パチンコ業界は、未だにあまり良いイメージを持たれていません。ですが、様々なアニメとのコラボなども多くとても大きく、世の中に必要な産業だと思っています。
駅の近くにパチンコ店があり、光輝いている。その店舗の電気が消えるだけでも町は暗くなってしまうと思います。町の活気を消さないためにもパチンコ店は必要です。
また当社の接客レベルはとても高く、お客様と同じようにスタッフも大切にしている企業です。
そういった働きやすい企業で、人を喜ばせるものを創るお手伝いを一緒にしていきましょう!
駅の近くにパチンコ店があり、光輝いている。その店舗の電気が消えるだけでも町は暗くなってしまうと思います。町の活気を消さないためにもパチンコ店は必要です。
また当社の接客レベルはとても高く、お客様と同じようにスタッフも大切にしている企業です。
そういった働きやすい企業で、人を喜ばせるものを創るお手伝いを一緒にしていきましょう!
SNSでシェア
他の求人票を見る